※闇セトと、社長。
 あいかわらずのひどい捏造。








































 夢は、甘く、儚く、遠かった。

『セト様』

 青い瞳が細まった。

『セト様』

 白い髪が揺れる。

『セト』

 褐色の肌の上、薄い唇が弧を描き、嬉しそうに自分を見る。
 薄汚れた布を翻し、駆けてきた。
 まっすぐに、自分だけを見て、自分だけを求め、腕を伸ばす。
 少し見上げがちに目を合わせ、腕が首に絡められる。
 青い瞳を見据えたまま、まるで猫のように首元にすりつかれた。
 戸惑っているというのに、腕は勝手に動いてその髪を撫でる。
 躊躇いもなく優しく、当たり前のように、なんでもないことのように手を与えた。
 その手にわざわざ頭を擦りつけ、子どものように笑う。

『セト、そんなに怒るなよ』

 自分の表情は、自分では見れない。
 自分は、怒っているのだろうか。
 これほど、優しい手を与えながら。

『わかったから』

 撫でる手をとり、口付けられる。
 唇の感触は柔らかく、けれど、薄い膜一枚を隔てたように現実感がなかった。
 そこで、やっと話しかけられているのが自分でないと気づく。

『セト?』

 笑みが、場面を移り変わるように泣き顔へと変わっていく。
 その顔が幼くなり、背も低く、体も華奢になっていた。
 狂ったような色のある瞳をギラギラと輝かせ、泣いている。
 一切拭われることのない涙は、弱弱しさの一つもなく、強い。
 また、手が髪に伸びる。
 しかし、これは振り払われた。
 かなり激しい拒絶。
 けれど、手を引くと、必死にその腕にすがってくる。

『セト、セト、嘘だから、嘘だから!!』

 絶対に離すものかという掴む力は強く、痛みを覚えた。
 だが、これもまた、薄い膜一枚隔てたような感覚。
 涙を拭い、頬を撫でれば体を預けてくる。
 しかし、実感がない。
(これは、夢か)
 理解してしまえば簡単だった。
 全ての不都合に説明がつく。
 ふと、横に誰かが座っていることに気づいた。
 視線を向ければ、それは男だった。しかも、ただの男ではなく、自分によく似た、否。似たなどという次元ではない。まるで鏡に映したようにそっくりだったのだ。

「貴様は、何者だ」

 思わず、夢の中だというのに話しかけてしまった。
 よく似た男は気だるそうに、視線を自分に向けてくる。
 睨み付けても、怯む様子もなく、どこか覇気のない顔が、妙に苛立った。

「俺は、亡霊だ」
「非科学的だ」

 自分とは、少し違う声が耳を打つ。
 即答で否定してやれば、なにか納得したように頷いた。

「なるほど、こういう反応をとればよかったのか」

 訳がわからず、どういう意味だと聞いてみたが、答えない。
 ただ、見覚えのある遠い目をして、もう一度「亡霊だ」っと答える。
 なんの感情もない、乾いた声だった。それが更に苛立ちを加速させる。

「お前には何一つ関係ない、お前が一番嫌いな、妄執や未練の類だ」

 同じ顔でこんな、こんな なにもかも諦めたような声を出されては、堪らない。
 しかも、最も気に入らないのは、その瞳。
 遠い、遠すぎる青い瞳が、自分とはあまりにも対照的で、同じ瞳をしている奴を知っているだけに、思わず殴りつけてやりたいほど腹立たしい。

「黙れ」
「聞いたのはお前だろう」

 ふうっと、これまた疲れたような溜息が気に入らなかった。

「そう、怒るな。
 ずかずか心の中に居座られて不愉快なのは、わかる。俺もされたしな」
「訳のわからんことを言うな。いくら貴様が俺の中の夢の産物であろうと許さんぞ」
「気にするな。どうせ、俺はすぐ消える。そう、お前の言うとおり、夢だ」

 男は視線を、ついっと別方向に向けた。
 そこには、映写機があり、カタカタと音をたてて映像を映し出している。
 褐色の肌の少年が、泣いていた。幼子のように、いや、幼子なのだろう、声をあげ、わんわんと泣いている。
 記憶のどこかにひっかかるような、少年だった。

「アレは、バクラだ」

 聞き覚えのある名前に反応する。
 そんなわけは、ない。

「夢だ。聞け」

 男は、口を開く前に制す。 

「アレは、3000年前のバクラだ」
 
 3000年前。
 よく耳にする言葉だった。
 しかし、非科学的だと何度も否定してきた言葉でもある。
 だが、言われれば、少年は肌の色や微かな顔立ちの違いはあるが、知った顔によく似ていた。
 自分の前では、こんな顔を、一つとして見せたことはなかったが。
 影を一切含まない笑みも、荒れ狂うような泣き顔も、何一つ、引き出したことはない。

「海馬瀬人」

 男は、言う。
 静かに、淡々と。

「バクラを、頼みたい」

 ふざけるな。

「ふざけるな!!」
「ふざけてなどいない」
「貴様、考えてものを言っているのか?
 もしも言っていないなら、その俺に似た顔を即刻潰すぞ」
「考える時間は、3000年ほどあった」

 考えた結果だと、男は言う。

「初めは、王が救ってくれるかもしれないと思った。
 しかし、王ではだめだった。王では、バクラを復讐と過去に縛ることしかできない。
 だが、お前なら」

 俺とは違う、お前なら。

「海馬瀬人、お前ならできるかもしれない。
 なんのしがらみもなく、何も知らないお前ならば、常に未来を見据え、諦めることを知らないお前ならば、バクラを力ずくでも過去から引きずり出せるかもしれない」
「気に入らん」
「………」
「なぜ、俺に頼む」
「さっき言っただろ」
「なぜ、それを自分でなそうとしない。
 そこまで言うのならば、貴様がしてやればいいだろう。アレの腕を掴んで、殴りつけてでも」
「俺では、無理だ。いや、無理だったと言うべきか……。
 海馬瀬人、忘れるな。俺はここにはいないのだ。貴様の夢のようなものだ。そんな俺に、なにができるという」

 そこで、夢などに本気になっている自分に気づく。
 だが、口を止めることはできなかった。

「アレは、俺にあんな表情を向けたことは一切ない。
 いつだって、アレが笑うとき、俺の向こうに何かを見る。俺ではなく俺に似た誰かだ」

 思わず、男の服を掴む。
 にらみ合った瞳は、自分と同じ色をしていた。

「アレは、俺の前で泣くことはない。涙を零したことすらない」

 それなのに、あまりにも遠い。

「貴様は、アレにそれを向けられていながら、なぜ、自分で何もしようとしない!!
 俺に貴様の身代わりという屈辱を味合わせる気か!?」 
「そもそも、俺には資格がない」
「資格?」
「俺は、バクラを選ばなかった」

 乾いた声。
 自嘲するように、初めて表情が動いた。
 

「俺はバクラを捨てたのだから」


 捨てたのだと。
 自分の道のために、切り捨てた。
 何も与えず、縋る手をとりもせず。
 全ての期待を裏切って、向けられるものを無視をして。
 何度も、手を差し伸べる機会はあったというのに。

「そして、結局、この手でトドメをさしてやることも、最期を見届けることもしなかった」

 あえて、なにもしなかった。 

「海馬瀬人、俺も千年タウクの近くにいた存在。少し予言をしてやろう。
 過去はお前を始めに変わり、歪んでいく。その中心はバクラだが、起点は、お前だ」

 お前は、自力で運命を変えられる。
 ならば、バクラの宿業すらも、救えるかもしれない。

「そんな、身勝手な言葉を、俺が聞くとでも?」
「さあ……所詮は、お前にとっては亡霊の戯言だ」

 男の視線が、また、映し出された映像に写る。
 それは、別れだった。
 恐らく、このときが、男が捨てた瞬間なのだろう。
 男は、ひどくおぼろげに、揺れた。
 本当に、亡霊のように。

「夢だ。海馬瀬人。
 だが、頼んだ」

 するりと手から落ちていく男は、過去を見ていた。
 遠い、遠すぎる過去を。

「一つ、聞こう」
「なんだ?」
「お前は、何に執着し、なにに未練を残し、ここにとどまる」

 意味のない問いだった。
 なんの、意味もない。
 誰にとっても、何一つ、意味がない不毛な問い。
 男は、驚いたように目を見開いて、目を伏せる。





「もう一度、会いたかったのかもしれない」





 「誰に」とは、聞かなかった。


 ネ申へ、こんなものにしかなりませんでした。
 闇セトと社長の会話はシュールすぎるので散々悩んで、心の部屋でバクラを託しちゃうセト様。
 社長なら、色々変えられると思ったんです。ほら、アニメの古代編で、歴史を変えるきっかけ(バーストストリーム・ブルーアイズ)は社長だったじゃないですか。
 ゆえに、変革者たる社長ならば、バクラを。
 ちなみに、うちのバクラは、セト様にのみ、感情を素直に見せます。というか、素直に出ます。
 バクラを普通の人間に、年相応にしてあげるのは、セト様だけなんです。
 映写機は、ノア編から、意味もなく。
 亡霊の子守唄の後あたりです。

説明!
セト様が捨てたについて。
 バクラは別にそうとは思っていないものの、セト様がそう思ってるだけです。
 本当は、バクラにとって、一筋の光だったような。
 はたまた、無意識に、色々与えていたような。

千年タウクの近くにいた。
 っというのは、千年杖はたぶん、千年タウクと一緒に、墓守に伝わってたんですよね?(曖昧)
 つまり、その力の余波を受けて、予言めいたことをしているというかなりの捏造です。 
 ぼんやりとしかわからないので、アドバイスを与えることも、自分で変えることすらできません。

 結局、なにもできないのはせとクォリティ(おい)
 一番の戯言は私という。



inserted by FC2 system